一般社団法人PAジョイント協会

PAジョイント® 協会活動最新情報( 協会活動・ウェブ更新 履歴はこちら )

2023.04.15  読売新聞 四国・中国版 地域面広告掲載
2023.03.23  月刊『積算資料公表価格表』2023年4月号 商品ファイルカラーページ掲載
2023.03.17  ベース設計資料 No. 192  掲載
2023.03.14  産経新聞東京23区版 広告掲載
2023.03.08  道路構造物ジャーナルNET Web掲載

PAジョイント® 施工実績(一覧はこちら

2023.03.08 富山県射水市市放生津町 湊橋
2022.12.13 秋田県雄勝郡羽後町 局前橋
2022.12.09 富山県高岡市 対港橋
2022.11.30 群馬県高崎市箕郷町 紺屋橋
2022.10.21 富山県高岡市 オザキ1ゴウ
2022.09.15 東京都八王子市 大谷第二橋/中央道本線料金所
2022.06.28 千葉県野田市 新橋
2022.05.19 静岡県静岡市 水神橋・側道橋
2022.03.25 群馬県前橋市山王町 八ツ穴橋
2022.03.04 岩手県八幡平市 上横間橋

PAジョイント® とは(NEXCO性能照査型規定準拠タイプもある欧州生まれの最新埋設型伸縮装置)

PAジョイント標準断面図ヨーロッパで開発された特殊合成樹脂製埋設型伸縮装置。従来型特殊合材装置に比べ耐久性・伸縮性能が格段に優れています。日本国内のホイールトラッキング検査でも52,500回転/mmという数十倍の強度が確認されています。また、埋設型の特性である静粛性は本体を常温で流し込みコテ仕上げにより平坦に施工できるので従来型埋設型ジョイントより遙かに向上しています。地覆も同じ素材で対応可能なため特殊ポリウレタン系樹脂ならではの止水性も万全で二次止水の必要もありません。さらに最大の特徴である、360度全ての方向に対して伸縮性能を発揮することから耐震性能も優れています。横目地のみならず縦目地、斜め目地にも対応可能ですので、今まで埋設型が選択出来なかった箇所においても設置可能な埋設型伸縮装置です。

旧NETIS登録番号: KK160033-A