一般社団法人PAジョイント協会

最新埋設型伸縮装置

PAジョイント® 協会活動最新情報

2025.07.18  夏季休業について
2025.07.16  インハウスエンジニアリング講習会
2025.06.19  日経コンストラクション 2025.6月(第819号) 表紙裏面 掲載
2025.06.05  EE東北‘25 出展
2025.06.03  東北エリア意見交換会 実施

PAジョイント® 施工実績

2025.08.01 富山県南砺市東中江地内 東中江桟道橋
2025.03.21 大津市浜大津一丁目地 浜大津スカイクロス
2024.12.24 長野県飯田市大門町 野底橋
2024.12.23 長野県下伊那郡阿智村智里 本谷橋
2024.12.12 長野県長野市戸隠栃原 織橋橋
2024.11.25 富山県高岡市中保地内(五位) 樋詰橋
2024.11.14 長野県下伊那郡根羽村 白江橋
2024.11.08 静岡県静岡市葵区 大島橋
2024.11.07 富山県高岡市米島外 地内 対港橋その1
2024.10.21 名神高速道路 一宮JCT~岐阜羽鳥IC間 庚申塚高架橋

PAジョイント® とは(欧州生まれの最新埋設型伸縮装置)

PAジョイント標準断面図ヨーロッパで開発された特殊合成樹脂製埋設型伸縮装置。従来型特殊合材装置に比べ耐久性・伸縮性能が格段に優れています。日本国内のホイールトラッキング検査でも52,500回転/mmという数十倍の強度が確認されています。また、埋設型の特性である静粛性は本体を常温で流し込みコテ仕上げにより平坦に施工できるので従来型埋設型ジョイントより遙かに向上しています。地覆も同じ素材で対応可能なため特殊ポリウレタン系樹脂ならではの止水性も万全で二次止水の必要もありません。さらに最大の特徴である、360度全ての方向に対して伸縮性能を発揮することから耐震性能も優れています。横目地のみならず縦目地、斜め目地にも対応可能ですので、今まで埋設型が選択出来なかった箇所においても設置可能な埋設型伸縮装置です。

NEXCO性能照査基準に準拠

旧NETIS登録番号: KK160033-A